自成道

午後から吉祥寺で稽古。
今日の稽古はとても有意義でした。
まずは、気功の大周天をじっくり。
それから相対稽古で大周天の動きを合わせる。
なかなか難しい。
さらにそれを発展させて
相手が1本突いてくるのを
大周天の円の動きでさばきかつ同時に攻撃する。
やわらか〜い動きの中で相手を制していく。
先生が見せてくれた動きはほんとになめらかで
ムリ・ムダ・ムラがない。
これぞ、やればやるほど健康になれる組手と言えるのではないでしょうか。
その後、いつものように面をつけての自由組手。
さきほどの練習の動きを取り入れながらと意識してやってみましたが
思うようにできるものではないですね。
しかし、自分がめざすべき組手のイメージというのを
はっきりとつかむことができたような気がします。
最後に先生から、私の動きの問題点ということで
指摘していただきました。
相手の横に動いていくときに、
背中側を見せてしまう形になってしまっていた。
相手の正中線をとるという原則から外れるし
最も無防備な背中側を相手にどうぞと見せる動きになってるわけで
これはいけません。
こういう基本の基本のことがまだ身についていない。
今週は、うちで大周天をじっくりやるのと
運足の悪いくせを徹底的に意識して直していくのが宿題です。