2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

フランス焼酎 パリ野郎 Paris Canaille というのをダイエーで見つけて買ってしまいました。 ラベルより パリ野郎はフランス産の砂糖大根を原料とした純フランス産焼酎です。砂糖大根のスピリッツ(ピート・スピリッツ)とミネラルウォーターで作りだしたまろ…

canaille

[カナイユ]「悪党、ごろつき」

時津賢児著「武道の力―人間は80歳まで強くなれる!」読了。 著者は一橋大学を卒業後1971年にフランスに渡り パリ大学で学びながら空手をフランス人に教えるとともに 武道の探求を深められてきた方。 これまでに「国際文化としてのカラテ―パリからの武道論」「…

arts martiaux

[アるマるショ]「武道」

三島由紀夫「永すぎた春 (新潮文庫)」読了。 文庫カバーより T大法学部の学生宝部郁雄と、大学前の古本屋の娘木田百子は、家柄の違いを乗り越えてようやく婚約した。一年三ヵ月後の郁雄の卒業まで結婚を待つというのが、たったひとつの条件だった。二人は晴…

printemps

[プらンタン]「春」

白水社文庫クセジュ「フランス植民地帝国の歴史 (文庫クセジュ)」読了。 訳者あとがきより さて、日本人としてヨーロッパの植民地主義の研究をする意味について、最後にふれておきたい。まずヨーロッパの植民地支配の歴史に言及することで、国際的に批判され…

que sais-je?

[クセジュ]「われ何を知るや(モンテーニュ)」

日仏学院エスパス・イマージュで植民地主義のプロパガンダ映画を観る。 「フランスは帝国である」 1920〜30年頃にフランス植民地省によって作られた映画。 上映前に歴史学者サンドリーヌ・ルメールさんより解説がありました。 メモ 植民地を支配することを正…

empire

[アンピる]「帝国」

三島由紀夫「太陽と鉄」読了。 近代の運命を一身に担い、その復権の試みに生命を賭けた英才三島由紀夫が、死の決意の下に発見した文学の新しい領域――告白と批判の間に位する<自伝的評論>の形で、自己のうちなるさまざまな堆積を詩的な文体で表白――その芸術…

fer

[フェる]「鉄」

「フランス 新・男と女―幸福探し、これからのかたち (平凡社新書)」読了。 フランスにおける家族、カップルのあり方の模索。 映画「空中庭園」は日本の家族のはなし。 新書「フランス 新・男と女―幸福探し、これからのかたち (平凡社新書)」はフランスの家族…

「空中庭園」をギンレイで観てきました。 「岸辺のアルバム」の現代版。 ロケに使われたニュータウンがどこなのか知りたい。

jardin

[ジャるダン]「庭園」

「太陽の王子 ホルスの大冒険 [DVD]」を観ました。 監督、高畑勲、場面設定・原画、宮崎駿の1968年公開の作品。 テレビで何度か放映されましたが、その都度見逃していたのを レンタル屋さんで発見して早速借りました。 東映資本と労働組合とのせめぎ合いのな…

aventure

[アバンチュる]「冒険」

OVNI580号にこんな記事がのっていました。 過去から引きずり出される仏植民地主義。 昨年11月末以来、国内だけでなく元植民地だったアンチーユ諸島の海外県でも激しく批判され削除が叫ばれていた05年2月 23日法第4条とは「海外、北アフリカ(植民地、特…

colonie

[コロニー] 「植民地」

ブログのネタにするために毎日お菓子買っていて その空き箱とか袋が机の上に散乱している。 書いたものから捨てるようにしてるんだけど なかなか書けなくて。 とりあえず1コ捨てるために 明治 ショパン 第11番/黒すぐりとダークショコラ このお菓子の名前…

勉強計画

朝 めざめ(睡眠学習の場合もあり) ラジオフランス語講座を聞く 通勤 駅まで徒歩15分(最近はあたふた走って10分ちょい) iPod でフランス語会話のCDなどを聞く 通勤 電車で13分 フランス文学もしくはフランス関係の読書 昼休み インターネットでフランス…

plan d'étude

[プランデチュドゥ]「勉強計画」

切通理作「宮崎駿の“世界” (ちくま新書)」ようやく読了。 新書なのに300P以上あって、文字も小さくて、さらにニ段組のとこもあったりで めちゃくちゃ分量が多い、多すぎる。 読むのに一週間もかかってしまった。 「未来少年コナン」の全26話の詳細なストー…

dessin animé

[デサン アニメ]「アニメ」

1年たちました

このブログを始めてちょうど1年がたちました。 よくも続いたものだと思います。 今まで読んでくださったみなさまに感謝。 これを契機にちょっと内容を変えていこうと思います。 仕事が忙しいので、ひと月くらいかけてジワジワ変えるつもりです。 とりあえず…

un an

[アナン]「1年」