漢語

酒見賢一著「中国雑話中国的思想」読了。 おもしろかった。 仙人になりたいという思いが強まった。 中国武術についての記述が随分多くて特に意拳について多くの紙数が割かれていたがひょっとして著者は中国武術やっているのかな。

今日からラジオ「まいにち中国語」が新スタート 新しい先生は関西弁。 いい感じ。 ちゃんと聴くようにしたね。

 @うち

「中国の植物学者の娘たち」を見た。 「中国の小さなお針子」の監督の作品。 美しかった。 文革のころは同性愛はタブーだったのか。 今はタブーではなくなっているはずだが、少なくとも政府見解では。

安藤彦太郎著「中国と近代日本」読了。 おお、名著だ。 やっぱり日中学院に行きたいな。 しかし、兵隊支那語はショッキングだった。 ポコペン、アンポンタン、ペケ これらが中国語起源だったとは。

島森哲男著「四字熟語」読了。 酒池肉林て裸の女性が林立している様を想像してたんだけど違うのね。

 @うち

「小さな中国のお針子 [DVD]」を見た。 フランス在住中国人監督による中国を舞台とした映画。 中国語とフランス語の交差するあたりに自分の足場を確保していけないかな。

NHKのテキスト10月分を購入。 ラジオは新講座「ちがいのわかる6ヶ月」 初級を終えた人が対象のようだ。 テレビはこれまでの継続。 10月からはしっかりやろう。

相原茂著「中国語の学び方」読了。 これはとても参考になりました。 相原先生といえば、かつてテレビ中国語会話を見てました。 独特のダジャレにちょっと引き気味だったんですが。 やっぱり発音が大事だと思ったので 朝、カフェで中国語の勉強するのはやめに…

お弁当作りの参考に図書館で借りてきた本が面白かった。 「陰と陽の不思議 乾物編―葉小青の中国家庭料理 (LJ books 料理シリーズ)」 乾物はいいですよ。 ということで会社の帰りにスーパーで乾物をいろいろそろえました。

HNKのテレビ、ラジオは9月いっぱいで終わるはずなんだけど 10月からどうなるんだろうか。 ネットを調べても情報がないので今後の学習計画をどうするか……

NHKドラマ「上海タイフーン」をたまたま見た。 上海を舞台にがんばる日本人女性のお話。 なんともチープなドラマなんだけど、中国語の勉強になるかなと思って。 MEGUMIと古谷一行が共演してたりして。

「しっかり学ぶ中国語」 第2課 (主+述)2 了とかがついた文。 しかし「北京站到了。」が「ペキン駅に到着した。」に どうしてなるのか疑問だ。 普通に考えたら「ペキン駅は到着した。」になると思うんだけど。 どうゆうことだ??

「しっかり学ぶ中国語」 第3章 第1課 (主+述)1 天亮了。 夜が明けた。

「しっかり学ぶ中国語」 第2章 中国語の語順・基本の考え方 中国語は語順が大事で、それは9つのパターンに分類される。 基本文型を覚えることが大事というわけだ。

これまでラジオを聞き流してる程度の中国語でしたが 本格的に勉強を始めなければと、 昨日、ブックオフで問題集など買ってきました。 電車の中ではこれ。 単語の暗記はやっぱり大事だと思う。 朝のカフェではこれ。 9月中に一通り終わらせたい。

 @シアターイメージフォーラム

「天安門、恋人たち」を観ました。 天安門事件のころ、学生だった恋人たちのそのとき、その後。 何だか柴門ふみのマンガみたいな恋愛。 天安門事件の描き方も表面的だったし、 何だかなあと見終わっていまいち感があったんだけど 急速に資本主義化して激変し…

新井一二三著「中国語はおもしろい」読了。 うん、うん、おもしろい! 中国語学習意欲がメラメラ燃え上がるような本でした。 中国語を身につけることで、ぐんと世界は広がるんだね。 中国料理の話も面白かったです。 引っ越ししたらキッチンは中華仕様にする…

紹文周著「入門 これならできる中国語の勉強法―日本人に30年教えてわかった!」読了。 日本人に中国語を教えてきた先生が書いた本。 漢字を使う日本人だからこそ陥りやすい中国語学習の「落とし穴」を指摘し 「学習の壁」を破る方法を教えてくれる。 やっぱり…

9月になりました。 新学期。 夏の間、体調不良、目標ロストで勉強をさぼっていたのですが、これから再開です。 目標は 10月26日 漢字検定準1級 11月16日 フランス語検定準1級 11月23日 中国語検定3級 がんばります。

TV中国語会話を見る。 その後、イタリア語会話も。 今年のイタ語はイタレンジャーがイタい。 飛んでくる単語を発音して無力化するとか 「こ、光学迷彩、実用化されていたのか!」とか 笑わせる。

朝はカフェで中国語。 ラジオ講座のテキストの文例をひたすらノートに書き写す。 まずはね。 そして、これを丸暗記するべし! 明日のためにそのいち。 暗記すべしっ! 暗記すべしっ! 暗記するものが世界を制す。 暗記すべしっ!

6月の検定にも一区切りついたし、今後のことをいろいろ考えたりしている。 やっぱり中国語学習に重点を置いていくことになるでしょう。 秋の検定シーズンの日程を調べてみた。 10月26日 漢字検定・日本語文章能力検定 11月16日 フランス語検定 11…

しばらく朝のラジオ中国語講座をお休みしてたんだけど 今日から復活。 2週間ほどお休みしてる間に、かなり進んでいるような。 文の長さも複雑さも増している。

日曜日の午前中は吉祥寺のジョナサンでラジオ中国語の復習。 4月は徹底的に発音をやってましたが 今月からスキットが始まりました。 あと、毎日ことわざを1個紹介してくれてます。 今は中国語の勉強はあんまり力を入れてないのですが 7月以降は科挙式勉強…

日曜日の午前中は吉祥寺のジョナサンでラジオ「まいにち中国語」を 一週間分まとめて聞く。 例文をノートに書き写します。 4色ボールペンで学ぶ中国語。 黒で簡体字。 再見! 赤でピンイン。 Zai jian! 緑で日本語訳。 さようなら。 青でフランス語。 Aurevo…

中国語の勉強してますよ。 この2週間、一日もかかさず継続中。 しかし、中国語は発音がむずかしいねえ。 単母音が6個、複母音が13個 子音が21個、 さらに変則的な母音がいくつかあるっぽい。 あと鼻母音もあるんだっけ。 そこにもってきて四声というア…

今日から中国語の勉強を始めました。 当面はNHKのラジオとテレビのみで勉強します。 ラジオは朝8時15分から。 ちょっとハンパな時間なんだよね。 これを聞くために、早めに出かけて会社近くのカフェで勉強することに。 2週間前から7時12分発の電車に…