2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

三好由紀彦著「はじめの哲学」ななめ読み。 存在の国 パルメニデス あるものはあり、ないものはない 磐古 各国の神話 天地創造 微小世界から宇宙 意識 深海魚 外の世界を知らず比較しようがない 人間の意識 200万巻の書物に相当する量 ヴィトゲンシュタイン …

 @うち

「潮騒」(吉永小百合主演版)を観ました。 図書館で借りて観ました。 やっぱり原作を読んで自分の中にイメージができあがっちゃってるから ダメだね、こりゃ。 いくら吉永小百合がよくっても。 ところで、当時の制作スケジュールがすごいな。 1964年4…

夕食は一晩置いたカレー鍋。

布施英利著「君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか」ななめ読み。 ヴィンチ村生まれ 父母結婚していなかった 師匠が舌を巻き筆を折る オシャレで美男子 力持ち 音楽の才能もあり 結婚しなかった 同性愛者だった? 禁欲的ではあった フィレンツェ ミラ…

 @うち

「タイタニック」を見ました。 図書館で借りて見ました。 10年ぐらい前の作品ですか。 自分、こういういわゆるハリウッドの大作ものってほとんど見てないんだよね。 図書館でたまたまあったから借りてみたという感じ。 特撮としては何かいまいちで大道具っぽ…

夕食はカレー鍋。 てか鍋でカレーを作ってるだけの話。 あとスーパーで100円ケーキが半額になっていたので4つ買って食べちゃったよ。

布施英利著「君はピカソを知っているか」ななめ読み。 画家の家に生まれる 最初の絵 闘牛士 鳩の絵 子どのころから非凡 子どもらしい絵を描いたことがない パリへ 貧乏な時代 青の時代 青い絵の具が安かった バラ色の時代 アヴィニヨンの娘たち キュービズム…

 @ギンレイ

「トウキョウソナタ」を観てきました。 ある家族の崩壊と再生の過程を通して現代日本社会を問う作品。 秀作でしょう。 キョンキョンがいい。 映画はよかったんだけど、客がね・・・。 そこは笑うところじゃないだろっていうところで でかい声で笑ってるばあ…

土曜日の朝はミスドで朝セット、飲みものとドーナツ1個で300円。 ミスドのコーヒーが変わったんだよ、最近。 アメリカンコーヒーがブレンドになった。 カップも変わった。 あと、これまではサーバーに入ってて保温器であっためてたけど 今はステンレスのポ…

パスタ屋さんで白みそカルボナーラを食べてドリンクバーのコーヒーを飲み飲み漢字の勉強。 チョコバナナパイを追加オーダーしてティータイム。 そのあと、大宮公園に散歩へ。 梅が咲いていた。 しかし、大宮公園って・・・もうちょっと何とかしたいね。

茂木健一郎・江村哲二著「音楽を「考える」」ななめ読み。 西洋音楽 楽譜中心主義 ジョン・カービン 4分33秒 ニーチェ 「のだめ」ブーム 音大生の生活をおもしろおかしく描いているだけ 1%でもクラシックに興味持ってくれれば スピリチュアル・ブーム よく…

今日のお弁当はカニチャーハン弁当。 お米にチャーハンのもとを入れて炊いて、炊き上がったところに炒めた卵を混ぜました。 グッド。 実は以前、お米にチャーハンのもとととき卵を入れて炊いてみたんだけど ベショベショになっちゃってやばかったです。 食べ…

立松和平著「日本の歴史を作った森」ななめ読み。 木曽ヒノキ 法隆寺 1300年 伊勢神宮 式年遷宮 天武天皇 備林 5木 盗伐は処刑 徳川家康の開発 水上輸送 江戸 大名屋敷建築 湿地 埋め立て 川路聖謨 明治に官営林になる いかだ 熟練 サワラ 合体木 御嶽山 信…

会社でトラブル発生、11時までみんなして対応に追われる。 帰ってから鍋作る気もしないので セブンイレブンでおでん(おつゆ多めにしてください)買って うどんを入れて食べた。 あといちごホイップちぎりパンも買って食べちゃった。 セブンのちぎりパン、実…

香山リカ著「<いい子>じゃなきゃいけないの?」ななめ読み。 いい子病 失敗に対する恐怖 尾崎豊の歌に共感する子どもが減っている ハリスの旋風 ハレンチ学園 スカートめくり 母親が先生のファン 聴講は自由ですよ 自身を持つこと 自分のやりたいことを言…

建国記念の日で会社休みなんで終日図書館で勉強。 お昼は図書館横のヨーカドーのフードガーデンでうどんにちくわ天といも天をトッピングして食べました。

森真一著「ほんとはこわい「やさしさ社会」」ななめ読み。 きびしいやさしさ 予防的やさしさ 「やさしさの精神病理」 けんか・あだ名が減った キャラがかぶる恐怖 人格を尊重する近代社会 修復可能性 人生の自己目的化 中村うさぎ たった一度の人生だもん 検…

 @うち

「JFK」を観ました。 日本公開は1992年かあ、そんなも前の作品だったんだね。 当時、原作の文庫本を買ったけど全然読まなかったし 劇場にも見に行かずそのままだった。 約17年を経てようやく見た。 17年・・・すごく短く感じる。 このころはケビン・コス…

夕食の鍋、以前は何かしらテーマを決めて作っていたけど、最近惰性化してきて とにかくスーパーで安いものとかうちに残ってるものをテキトーにぶちこんでたりする。 それでもそれなりに食べられるものになるのが土鍋マジック。 すばらしい、土鍋様。

吉岡忍著「奇跡を起こした村のはなし」ななめ読み。 新潟県黒川村 戦前の日本 国内経済の疲弊から侵略へ 政府・軍部も無能だったが無策であった市町村長にも責任がある 魔物=高度経済成長から村を守る 伊藤村長 職員ヨーロッパへ留学 洪水で村が流された 臭…

お昼はカレー炊き込み御飯弁当。粉末のカレーを入れて炊くだけ。

谷岡一郎著「データはうそをつく」ななめ読み。 データ相関性 ハンバーガーと非行の増加率 他の要因を無視 宝くじ 確率 販売店 同じ 支持率が落ちたらイラクを空爆しろとクリントンにアドバイスする父ブッシュ たまたま残っている遺跡 死んでるのがゲリラで…

おひるはファミレスで十三穀米きのこドリアというのを食べた。 身体にいいような気がするようなしないような。

佐々木毅著「民主主義という不思議な仕組み」ななめ読み。 ギリシャ対ペルシャ アリストテレス 政治の6つの型 国制 独裁 僭主 寡頭 民主 ソロー 不服従 福沢諭吉 トックヴィル みなし これからの日本 世界にほこれる国づくりを 教育 会社だけの人生ではだめ …

土曜日で休みのはずだったんだけど急に出勤することになってお昼はダイエーののり弁を買って食べた。 夕食もスーパーで塩あんかけ弁当。

斎藤孝著「読み上手 書き上手」ななめ読み。 活字中毒 新聞パラ読み 丸谷才一 アラン・シリトー 「長距離走者の孤独」 エントリー・シート 読まれることを前提に書く訓練 「バベル」 コミュニケーションがテーマ ポップを書く 「ドラえもん」を小説風に書く …

 @うち

「評決」を観ました。 ポール・ニューマン扮する正義感ゆえに挫折した弁護士が再起をかけて医療過誤訴訟に挑む。 病院側弁護団は手段を選ばぬやり手。正義よりもクライアントの利益が第一。 ニューマンの最後の弁論で陪審員たちは・・・。 医療過誤は難しい…

お弁当は鶏ごぼうごはん。 よく冷凍食品で売ってるよね。冷凍食品なんてさっぱり買わないけど、自分は。

横山雅彦著「大学受験に強くなる教養講座」ななめ読み。 還元主義の限界 筑波大入試の小論文 人文学類 英語・現代文・小論文は三位一体 言語とコミュニケーション 鍼灸師 瀉血 岡田先生 医学と認められていない 石原慎太郎も認める名医 脱工業化社会 ナンバ …

今日は夕食の鍋にチンゲン菜を入れた。 「家栽の人」の中の台詞で「チンゲン菜はいつも安いから買うときに腹が立たなくていいよ」っていうのがあって、チンゲン菜を見るたびに思い出す。